東京工科大学吹奏楽団2019新歓特設ページ | トップへ戻る
header

はじめまして、東京工科大学吹奏楽団です

はじめまして、東京工科大学吹奏楽団 TUT-Winds(タットウインズ)です。当団に興味を持っていただきありがとうございます。

私たちTUT-Windsは年2回の演奏会を主として活動を行っています。また、定例の演奏会以外にも他大学の吹奏楽団と協力し約100人で演奏する3大学合同演奏会「Go-con!!」や依頼演奏など、幅広く活動しています。

大学には様々なサークルが有りますが、説明会にいらして頂ければ幸いです。

団長からの挨拶

はじめまして、団長の神尾です。まずは新入生のみなさん、御入学おめでとうございます!!

さて、今このページを見ている方はきっと

「どんなサークルなんだろう、楽しいのかなぁ?」「うーん、吹奏楽…まだ続けようかなぁ…」など、色々なことを考えていると思います。

そんな方の為に、私が考えた「TUT-Windsはこんな人にオススメ!!」は

”とにかく音楽が好きで楽しみたい人!”

です。曖昧でしょうか?でもこれが全てなんです。

「これから何か楽器を始めてみようかな?」と思っているそこの貴方!!

カッコ良くギターをかき鳴らすのも一つの選択肢ですが、あらゆるジャンルの曲が演奏できる吹奏楽も選択肢に加えてみてはどうでしょうか。

クラシックはもちろん、ポップス、ジャズ、ラテン、フュージョン、ロックなど色々なジャンルの曲を演奏できるのも吹奏楽の魅力の一つです。

そして何よりも、大人数で一つの曲を演奏することは、達成感や仲間との団結を感じさせてくれます!!

こんな経験、他ではできませんよ!!

「高校でやってたし、吹奏楽はもういいや…」というそこの貴方!!

きっとTUT-Windsは貴方にとって、今までとは違う新鮮な吹奏楽生活になると思います。

団長の私が言うのもなんですが、TUT-Windsは他に類を見ない楽しい団です!!

少しでもTUT-Windsに興味を持ってくださった方は是非、説明会や活動場所に来てみてください!!

団員一同、皆さんと演奏できることを楽しみに待っています!!

  

  

東京工科大学吹奏楽団 団長 神尾 岳

諸注意

楽器は個人持ち

楽器は個人が所有しています。団として所有している楽器はありませんのでご了承ください。なお、楽器を購入する方法の相談は受け付けていますので、お気軽に声をおかけください。(例外としてチューバとバスクラを1台所有しています。チューバ・バスクラ希望の方で楽器が無い方はお問い合わせください)

経験の有無は問いません

熱意さえ有れば未経験の方でも活躍出来るサークルです。練習時間が限られていますが、それを最大限に活用する事で経験者を上回る力量を備える事も不可能ではありません

1年生じゃなくてもOK!

吹奏楽をやりたい!という熱意の有る方ならば学年・学部を問いません。現在活動している部員の中にも途中から入部してきた人が居ます。

募集パートは全パート!

募集の際にパートを特定していません。どんな楽器の方でもウェルカムです。

お知らせ

◆入団説明会

入団説明会を講義実験棟310にて4/5(金)、8(月)、10(水)、11(木)18:30から行います!初心者の方でも大歓迎です!
少しでも興味のある方は講義実験棟3F 310教室へ!

◆ブース

4/2(火)に行っています!団について詳しく説明いたします!       
興味のある方、聞きたいことがある方はぜひいらして下さい。

      

◆メインステージ

4/2(火)13:35~13:50 メインステージにて